ご挨拶
「地震解析ラボ」のゴールは、地震を予測すること、ではありません。生命を守り、迅速な復旧と経済の成長・発展に寄与することです。
そのために何より重要なこと。それは発災前の備えです。数日前に地震予測が発表された時、何をしたら良いのか、どう行動したら良いのか。
地震解析ラボでは、一人ひとりが考え、行動するきっかけを提示し、一人でも多くの人が、それぞれの状況に応じて実践できるようにしていくことを目標にしています。
地震解析ラボの目指す防災・減災は「寄りそう防災」です。
災害時は、自治体の皆さんも、救助に当たる皆さんも、同じ「被災者」です。
日頃から、一人ひとりが、思いやりをもって自助・共助に取り組むことで、災害時にぬくもりを感じられる社会を実現したいと考えます。
日本は自然豊かな国です。しかし、その自然がたびたび牙を剥きます。「寄りそう防災」は、地震だけでなく、自然災害全てにあてはまります。
「寄りそう防災」のもと、一日も早い日常を取り戻すこと、経済においては、被害の削減に留まらず、温存した事業継続システムをアドバンテージとし、中・長期の成長性分析で、はるかに高い伸びを実現することを願っています。
代表取締役 平井道夫
会社名 | インフォメーションシステムズ株式会社 |
拠点 | 本社住所 東京都港区南青山4-8-15 北海道観測所 |
設立 | 平成22年(2010年)3月 |
役員 | 代表取締役 平井道夫 |
取締役 林克己 | |
取締役 保倉豊 | |
監査役 田代亮介 | |
執行役員 | 井沢洋揮 |
萩原雅子 |
・本社
事業内容
- 各種情報処理及び情報提供サービス
- 産学連携による地震情報の提供
- 新規プロジェクトのグランドデザイン
- ソフトウェアの開発及び販売
- 知的財産権の取得、使用許諾及び管理
- 通販業務
産学連携
地震解析ラボは、千葉大学の服部克巳教授、中部大学の井筒潤准教授にご協力いただいております。